
4月~6月 春編
春は新録豊かな自然があふれ、野生動物たちものんびりと生息しています。
そんな春の知床で自然と向き合いながら楽しめるスポットをご紹介いたします。
はじめに

4月~6月 春編
世界自然遺産・知床。春の訪れとともに雪解けが進み、山や海が鮮やかな緑に包まれます。野生動物たちものびのびと姿を現し、ここでしか見られない景色や体験が待っています。
今回は、グリーンシーズンの始まりを彩る「春編」をご紹介します。
ドライブ、旅行、食べること
絶景を見る
1
知床峠
ホテル周辺にはオホーツクに沈む夕日の絶景スポットや知床の美しい景色など、気軽に絶景を楽しめるスポットが沢山。知床八景として有名なスポットで知床の大自然を感じてみてください。
※冬季期間は通行止め
2
夕陽台
ここは夕陽の名所として知られ、若い旅人にも人気のスポット。春から秋は朱色の道、冬は黄金色の海と、季節ごとに違う美しさが楽しめる美しい場所です。日没30分前からの色の移り変わりをゆったり眺めるのがおすすめです。
3
プユニ岬
ウトロから知床自然センターへ向かう途中の上り坂にある絶景と夕陽の名所です。オホーツクの美しい海岸線やウトロ港が一望できるほか、はるか遠くには阿寒摩周国立公園の山まで見渡すことができます。冬はオホーツク海でも一番最初の頃に流氷を見ることができるポイントでもあります。
海からの知床
1
大型観光船おーろら
半島中央部から先端までを観光するなら観光船がおすすめです。ウトロ漁港から、知床岬までを往復するコースや、途中の見どころまでを往復する気軽なコースなど、内容・所要時間や船舶規模もさまざまな観光船が運航しています。海からしか見ることのできない断崖や奇岩、滝など貴重な絶景をお楽しみください。
2
ゴジラ岩観光
世界自然遺産知床のウトロとラウスの知床半島の東西で観光クルーズを中心に、知床の自然をご案内しています。ウトロのクルーズではヒグマを、ラウスのクルーズではクジラを高い確率で見ることができます。
雪が残る知床
1
フレペの滝
この滝には川がなく知床連山に降った雪と雨が地下に浸透し、垂直に切り立った約100mの断崖の割れ目から流れ落ちています。ホロホロと流れ落ちるさまが涙に似ていることから、地元では「乙女の涙」という愛称で親しまれています。
2
ポンホロ沼
世界自然遺産・知床の森に、神秘と静寂に包まれた「幻の沼・ポンホロ」が存在します。雪解け水を集めて出来るその沼は、5~7月上旬ごろの時期だけの珍景。さほど深い森の奥ではないものの、観光地化はされておらず、ガイドとしか行けない秘境です。
見頃カレンダー
| 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | ||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 絶景を見る | 知床峠 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||||||
| 夕陽台 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |
| プユニ岬 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |
| 海からの知床 | 大型観光船おーろら | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||||||
| ゴジラ岩観光 | ● | ● | ● | ● | ● | ||||||||
| 雪が残る知床 | フレペの滝 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
| ポンホロ沼 | ● | ● | ● |
館内で楽しむ
知床の大自然に囲まれたホテルで、ゆったりと贅沢に過ごすのはいかがですか。
心の芯からほっとできる、安らぎのひとときをお過ごしください。









